募集期間 | 申込対象者 |
---|---|
10月21日(月)~11月8日(金) |
[1号認定] 令和7年4月に入園を希望する児童 [2・3号認定] 令和7年4月1日~7月1日に入園を希望する児童 ※令和7年7月2日以降に入園を希望する児童については,令和6年12月2日(月)から随時受付となります。 |
町内保育園・認定こども園に新たに入園を希望する方は、こどもみらい課(TEL:0866-82-1060)にお問い合わせください。
令和7年度は無料です。
ただし,延長保育料及び保育用品等諸経費については集金させていただきます。
令和4年度からは国の制度に併せて、 副食費を保護者の皆様に負担していただきます。
令和元年10月より,国の幼児教育・保育無償化制度が始まり,3~5歳児の保育料は無償(無料)となりました。ただし,今まで保育料の一部に含まれていた3~5歳児の副食費は保育料以外の取扱いに変わり,保護者負担となっています。
入園の条件として、保護者および入園予定児童が入園までに矢掛町に居住し住民登録をしていることが必要です。
矢掛町へ転入を予定している場合も申込は可能です。ただし、住民登録をしていても、保護者および入園予定児童が居住している事実がない場合は申込できません。(申込内容に虚偽があることが判明した場合は、入園承諾の後であっても承諾を取り消す場合があります。)
(1) (家庭外労働)家庭外で被雇用者として就労している又は自営業等主たる経営者である場合。
(2) (家庭内労働)家庭内で児童と離れて家事以外の仕事(内職や自営業等)をしている場合。
※(1)(2)とも、月48時間以上の就労及び週3日以上の勤務を原則とします。
※(1)(2)とも、給与が発生していない場合は、就労要件に該当しません。
※(1)(2)とも、農業・自営業の主たる経営者は、税の申告が必要です。令和5年分確定申告で税の申告ができ次第、確定申告書等の写しを提出してください。
※内職のみでの申し込みは「週48時間×岡山県最低賃金(982円)」の収入があることが必要です。
※就労予定者については、勤務開始後2か月間「勤務内容証明書」及び「給与明細(給与の証明)」の提出が必要です。(3か月間の期限付き入園となります。)
(3) (妊娠・出産)妊娠中であるか又は出産後間がない場合。
※妊娠・出産を理由とする場合、入園の承諾は出産予定日の2か月前から出産後3か月にあたる日の月末日までとなります。
※本理由で新規入園した場合、「育児休業」の理由に切り替えることはできません。
(4) (疾病障がい等)病気やけが、又は心身に障がいがある場合。
(5) (介護看護)長い間、病気又は心身に障がいがある同居の家族を常時介護看護している場合。
(6) (家庭の災害復旧)火災、風水害、震災その他の災害の復旧にあたっている場合。(現に保護者が居住している自宅の復旧に限ります。)
(7) (求職活動)求職活動を継続的に行っていること。
※求職による入園許可は原則3か月です。申込状況により入園できない場合があります。
※兄弟・姉妹のうち、入園承諾児童と不承諾児童(待機児童)がいる場合でも、3か月後に就労されない場合は、入園している児童も退園となります。
(8) (就学)学校教育法に規定する学校及び公共職業能力開発施設等での就学の場合。
(9) (育児休業) 育児休業取得中であり、既に保育園・認定こども園を利用している児童が引き続き、保育園・認定こども園を利用することが必要であると認められる場合。
保育を必要とする理由 | 必要書類 |
---|---|
勤めに出ている人 |
|
自営業・農業の主たる経営者 |
|
内職をしている人 |
|
採用予定の人 |
|
求職活動中の人 |
|
出産予定の人 |
母子手帳の写しを添付(表紙と分娩予定日が記入されたページ) |
疾病・介護等 |
|
災害復旧 |
り災証明書を添付 |
就学 |
在学証明書または学生証を添付 |
記入例 |
---|
【記入例】保育を必要とする証明書(別紙様式2) |
【記入例】保育を必要とする証明書(別紙様式3) |
【記入例】内職従事証明書(別紙様式4) |
【記入例】疾病・介護・看護申立書(別紙様式5) |
【記入例】求職活動申立書(別紙様式6) |
【記入例】勤務内容証明書(別紙様式7) |
矢掛町では、特性や障がい、病気、アレルギー等のために特別な配慮を要するお子さんの受入れに取り組んでおりますが、特性や障がい、病気、アレルギーの程度、保育士等の配置状況等によっては、受入れができない場合があります。
18:30~19:00(料金:200円/日)
※「延長保育申込書(勤務内容証明書)」の提出が必要です。
原則週3日まで(土日祝の利用はできません)
養育する未就学児の児童が矢掛認定こども園、三谷保育園、中川保育園、小田保育園のうち、2以上の保育園等に入園し送迎することになった保護者に給付を行います。
こどもみらい課
TEL:0866-82-1060